電話でのお問い合わせはTEL.025-259-3394
〒950-3126 新潟市北区松浜7丁目4番地11
みなと福祉保育園では3歳からインラインスケートを始めます。朝の遊び時間と、お残りの子はさらに夕方4時から5時まで練習しております。普段は屋上3Fがスケート場になっています。
子供は初めは大人より上達は遅いものの、時間をかければ大人よりはるかにうまくなってきます。スケートは楽しみながら子供たちのバランス感覚を発達させるだけでなく、持久力の向上にも役立ちます。体は3歳頃から神経系が急激に発達します。そのころ鍛えたバランス感覚や運動神経は将来スポーツに大きく貢献することでしょう。
しかしながら子供達もそれぞれで、毎日一生懸命練習してすごく上手くなる子もいるし、一度やってできないからとあきらめやらなくなる子、初めから興味を示さず一度も靴を履かない子と、3種類に分けられますが、するしないは子供たちの自主性に任せております。できればご家庭でも応援してやって下さい。もちろん保護者の方が、怪我が心配なのでやらせないでくれと言われれば、やらせませんので申し出てください。
なお、靴は園で用意していますが、汗で靴が湿らない程度の長めの靴下を各自で用意をお願いします。
ローラースケート豆知識
ローラースケートには、一般には自動車の様に車輪を四隅に配置するクワッドスケートを指す場合が多いが、広義では車輪を縦一列に並べたインラインスケートもローラースケートに含まれる。インラインスケートはクワッドスケートより直進性に優れてスピードも出し易い為、インラインの登場でロードレース、マラソン競技などが盛んになった。
。
〒950-3126
新潟市北区松浜7丁目4番地11
TEL.025-259-3394
FAX.025-259-3394